こんにちは。
最近はインジケーターやトレンドラインなどではなく“大衆心理を考慮した値動きからトレンドのポイントとなる価格を見つける”ようになったピッピです。
そこで今回は私が大衆心理に注力することが大事だと思う理由から、実際に分析や過去検証まで行ったすべてを紹介しようと思います。
トレード手法は人それぞれですが、チャートを分析する上で誰もが意識した方がいい内容を説明しているのでよければ参考程度にでも読んでもらえると嬉しいです。
記事の目次
トレンドのポイントとなる押し目は大衆心理から想定できる?
“トレンドフォローがFXで最も勝ちやすいトレード方法である”とよく言われますが、トレンドフォローのエントリータイミングは二通りだと思います。
一つは“トレンドを形成、または継続したタイミングでエントリーする方法”で、もう一つが“トレンドの押し目を狙ってエントリーする方法”です。
今回説明するのは二つ目の押し目を狙ってエントリーしていく方法の、どこが押し目となりそうな価格帯かを見つける判断方法になります。
押し目を見つける方法として有名なものとしてトレンドラインや前回の高値安値からのレジサポ転換(水平ライン)を狙っていく方法があります。
トレンドラインってちょっとエントリー根拠としては弱くない?
先に言っておくと私もトレンドラインを引くことはありますし、実際にトレンドラインについて分析や過去検証も行い全く使えないラインではないと思っています。
トレンドラインの分析や検証については別記事にまとめていますので、よければ参考にしてください。
ただ今回説明する大衆心理を考慮した値動きから判断する押し目ポイントと比べると、根拠としては弱いんじゃないかという話です。
例えば上昇トレンドの場合、トレンドラインは前々回安値から前回安値に向けてラインを引き、その延長線上まで価格が落ちてきたら反発を期待するというものだと思いますが、このラインって所詮トレンドの傾向でしかありません。
しかもトレンドラインから分かる傾向は、あくまで“これまでのトレンドの勢いのままかどうか”でしかありません。
ですがトレンドや値動きというものはエリオット波動では一波、三波、五波とそれぞれ勢いが違うと言われてますし、実際に過去のチャートを見てもトレンド中にいくらでも勢いが変化していることは分かります。
そんな為替の値動きの中でトレンドラインという“これまでの傾向と同じである未来を想定した”ラインだけを根拠にするのは、やはり少し弱いのかなと思ってしまいます。
大衆心理から押し目を想定するとは?
ではなぜ大衆心理から想定する押し目判断がいいのかについて説明します。
“トレンドラインは未来を想定しているものを根拠とする”のに対し、“大衆心理から見る値動きで想定するポイントの根拠は過去の値動きになる”ので、実際にその価格帯でどれだけの人がエントリーしたかなどが考慮されているからになります。
もちろんFXトレードは株などと違い明確な出来高などは分かりませんが、それでもチャートを分析すれば大衆心理から値動きを判断できます。
この大衆心理を考慮する精度を上げることができれば、どこで多くのトレーダーが相場に参加したのか、その参加したトレーダーの想定しているゴールはどこなのかなどが少しずつ分かるようになってきます。
つまり、“多くのトレーダーが参加している相場に乗っかること”が、“FXトレードで最も勝ちやすいと言われるトレンドフォローである”ということに繋がるのです。
相場の値動きの判断方法は色々ありますが、大衆心理を考慮した私なりの値動きの読み方については別記事にまとめているので参考にしてみてください。
大衆心理から判断するトレンドの押し目が本当に有効なのか分析
とここまでに説明した通り理想論では大衆心理からトレンドの押し目やポイントとなる価格帯を判断するのがベストだとは思いますが、実際の相場で値動きから判断した価格での反応はどうなのか、また実際の過去チャートを使って大衆心理の読み方などを分析していきたいと思います。
トレードに置ける自分の気づいた手法などをしっかり分析することのいいところは大きく分けると二つあります。
自分の値動きの判断方法が実際のチャートでも有効なのか確認できる
実際に分析して確認するまでは理想論でしかないため、自分の頭の中で想定しているだけのことが本当に為替のチャート上でも想定通りに動いているのか確認する必要があり、それが分析作業になります。
分析段階で自分の想定通りにチャートが動いていないのであれば、そもそも自分の値動きの考え方、捉え方に間違った点があることが分かるので修正できます。
仮に想定通りに過去チャートでも反応があったとしても、それが確率的に低かったりすればトレード手法としては使えなかったりもするわけなので、まず分析段階を経ずにトレード手法として確率させることはありえないと思います。
大衆心理を考慮した判断方法を再現性のある明確なルールに落とし込むことができる
一言に「値動き」と言っても、その見方は人それぞれであったり自分だけでも変わったりもします。
ですがその都度その都度自分の値動きの判断方法が変わっていては実際のトレードでは使えないので、自分の決めた値動きの判断方法を再現性のあるルールにまで落とし込む必要があります。
この明確なルールへの落とし込み作業ができるのも分析段階になるので、大事なポイントになります。
このように大衆心理から読み解くトレンドの押し目やポイントとなる価格帯を見つける手法が過去のFXチャート上でどのように反応しているのか、またトレード手法として使っていけるほどのものなのかについては別記事にまとめているので参考にしてもらえればと思います。
大衆心理から想定する値動きの判断がトレード手法に使えるか過去検証
過去データを使った分析から自分なりの値動きの読み方が決まったのであれば、次は過去検証になります。
分析はどこまで行っても所詮見えてしまっているデータを元に判断している部分があるので、それを払拭して実際のトレードと同じ環境でも再現できるのかまで検証する必要があります。
特に今回は値動きから判断する手法ですが、値動きはその瞬間瞬間で違うため実際のトレードで再現性高くトレードに活用できるかはなるべくリアルトレードと近い環境に越したことはありません。
そしてこの過去検証を何度も行うことで大衆心理を読み解く精度を高めることもできますし、他のことに気づけるメリットもあります。
また検証結果から自分の手法のリスクリワードや勝率が分かるため、このトレード手法がトータルで利益を出せるだけのものなのかが判断できます。
今回の「トレンドの押し目やポイントとなる価格帯は大衆心理から判断しよう」の過去検証については別記事にまとめているので参考にしてみてください。
相場は大衆心理を考慮した値動きから判断するのがベスト
今回は為替相場の中でトレンドの押し目やポイントとなる価格帯を大衆心理を考慮した値動きを根拠に判断する方法やその分析、検証結果までを紹介しました。
過去検証ではメインの時間足を日足、4時間足で行っていますが、値動きは常にあるものなのでどの時間足でも活用できると思います。
ただ大きな時間足と小さな時間足で多少は参加しているトレーダー心理に違いがあると思いますので、その辺の注意は必要です。
“為替相場は結局のところ一人ひとりのトレーダーの取引によって値動きしている”わけなので、その値動きからトレード根拠を見つけるのが一番賢いと思います。
トレード手法に正解はありませんが、今回の大衆心理の読み方などが少しでも皆さんの参考になればと思います。